2025年2月25日
電子申請で審査終了の連絡が来たので総通に2AFの免許状を取りに行きました。今日からHF〜50Mまで100W出せます。
2025年2月25日
電子申請で審査終了の連絡が来たので総通に2AFの免許状を取りに行きました。今日からHF〜50Mまで100W出せます。
2022年12月13日 先々週に144M/430Mhzを追加変更申請した新しい局免許証が届きました。
新しい局免許
自分で送った返信用封筒で戻ってきました
2022年11月26日 先週の金曜日に電子申請・届出システムLite で開局時のコールサインJA4KQLの開局申請を行い、本日無線局免許状が届きました。144MHz以上は新スプリアス規格の無線設備である事を証明するJARDへの手続きの必要があったので、後日変更申請を行う予定です。
2022年8月12日 先月の7月29日に申し込んだJARL会員の会員証が今日届きました。
2022年8月3日 QSLカード作成をパワーポイントで編集して、スライドショー表示を画面コピーでpngファイルに変換しました。印刷はダイソーで50枚110円の用紙にインクジェットプリンターで行いました。ログソフトは現在はAirHamlogを使っていて、ログからQSLカード印刷との連携にトライ中です。
AirHamlogから印刷すると、郵便番号の枠も印刷されてしまうので、現時点では無地の用紙でないとダメそうです。